タグ「ファンタジー」の投稿一覧

練り練り設定×ゆるテイスト=良き(「パルパネルは再び世界を救えるのか」)

 西の王を知っているか。 そうだ。 西から東へと破竹の勢いで勢力を広げ、今や大陸の半分以上を支配している、あの西の王だ。 どうして西の王が、王の中の王とみなされているのか。 西の王にひれ伏し従うのは、五億を超える民だけで …(続きを読む)

飲酒しながら読んだらボロ泣きした「灰と幻想のグリムガル21」

これまでブログで扱ったこと無かったような気がするのですが、ずっと読んでいます。もちろん新刊も読みました。面白い!面白かった! このブログにたどり着いてくださった方は確実にオタクの感想を求めていらっしゃるはずなので早速ネタ …(続きを読む)

ニガめファンタジーの旗手・多崎礼さんの「血と霧」が重すぎて

最近分厚い本ばかり読んできたので(愚かな薔薇、同志少女、黒牢城……)、久しぶりに薄めで読めるもので、ファンタジーとか読みたいな…と思い、こちらを手に取りました。 渋くてカッコいいイラストが印象的ですね。多崎礼さんの「血と …(続きを読む)

森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」のジュブナイル感が好き

角川さんが最近始めた「角川文庫・ラノベ読み放題サービス」にて対象作品だったので読んだ一冊。確か2018年にアニメ映画化されましたよね。 映画は未視聴なのですが、ペンギンのアホ面が可愛いなぁと思っていました。笑 ちなみに、 …(続きを読む)

「僕は何度も生まれ変わる」は2巻まで一気読みしたらいいと思う

「薔薇のマリア」という作品が大好きすぎて大好きすぎて、ずっと作品を追いかけ続けている十文字青さんという作家の新シリーズ。 (薔薇のマリアは語り出すと止まらないのでこちらのページ参照)(ただしスマホは未対応なんだすまない) …(続きを読む)

王道ファンタジーって…やっぱりいいなあ…と思った「青の王」の話

夏休みの旅のお供に読んだ本。いやあ夏らしい爽やかな、超王道・ど真ん中なファンタジーだったなあ。ピュアピュアな作風に仕事で荒んだ心が洗われていくようだった。安心感のある物語っていいよね。 記憶喪失の囚われの少女と奴隷に落と …(続きを読む)

【登場人物紹介】「後宮の烏」がほろ苦な中華ファンタジーで面白かった

テレビアニメ化おめでとうございます〜! 後宮の奥深く、<烏妃>と呼ばれる妃が住んでいる。その妃は、妃でありながら夜伽をすることのない、とくべつな妃だった。漆黒の殿舎のなかでひっそりと暮らし、外に出てくることはめったにない …(続きを読む)