「クララとお日さま」の全力考察・深淵には何が見えるか?
ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏の受賞後第1作ということで話題になった「クララとお日さま」をようやく読みました。 ところでノーベル文学賞って、特定の作品に対して贈られるものでは無いのですね。 ノーベル文学賞はそ …(続きを読む)
ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏の受賞後第1作ということで話題になった「クララとお日さま」をようやく読みました。 ところでノーベル文学賞って、特定の作品に対して贈られるものでは無いのですね。 ノーベル文学賞はそ …(続きを読む)
最近分厚い本ばかり読んできたので(愚かな薔薇、同志少女、黒牢城……)、久しぶりに薄めで読めるもので、ファンタジーとか読みたいな…と思い、こちらを手に取りました。 渋くてカッコいいイラストが印象的ですね。多崎礼さんの「血と …(続きを読む)
発売当時、タイトルと表紙が印象的(二作目の「愚者と愚者」を見たのだと思う)だなと思っていた本作、角川サブスク対象になっていたので、ちょうどいいなと思って読み始めました。 ※ちなみに、角川サブスクを2ヶ月体験した感想記事も …(続きを読む)
角川さんが最近始めた「角川文庫・ラノベ読み放題サービス」にて対象作品だったので読んだ一冊。確か2018年にアニメ映画化されましたよね。 映画は未視聴なのですが、ペンギンのアホ面が可愛いなぁと思っていました。笑 ちなみに、 …(続きを読む)
最近恩田陸、読んでいないなぁ…(恩田陸さんって、名前の語呂が良すぎてついつい呼び捨てにしてしまう。わたしだけ?🤔)と思い、図書館でいくつか手に取ったうち、今回読んだのがこちらの「私と踊って」でした。 (A …(続きを読む)
ついに読みました、動物農場。 ディストピア文学が急に読みたくなって色々検索していた過程で、 (詳しくは下記の記事を参照) 有名SFとして紹介されていた本作。 読んで …(続きを読む)
(壮大なイメージ画像、溢れ出るロマン) ディストピア、という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 ズートピア🐰🦊じゃないよ。 (ところでご存知でしょうか、ニックとジュディって3 …(続きを読む)
ざっくりあらすじと感想 読み始めてしばらくして、「あっこれ外で読む本じゃないな」(エロ的な意味で)と思ったけど、 そんなに激しい描写は無かったからセーフだった。(そういう問題か) ※少し前に「 …(続きを読む)
桜庭一樹さんらしいテイストの詰まった短編集。 珍しくSFテイストのものもあれば、お得意の女子高校生が主役のもの、 名作「私の男」を彷彿とさせる父娘の物語など、全7篇。 ざっくり感想 桜庭さんの文章は、可愛ら …(続きを読む)
© Sentimental Sunset All Rights Reserved.